ホームページからの今昔

 当初はいきおいで立ち上げたこのホームページでしたが、いつの間にやら日々の趣味となりました。日々の業務に忙殺されていますので、趣味は欲していません。それよりもじっくり考えることができる自由な時間が欲しいです。・・・が、趣味となりました。

 特にフォロワーを欲しがったわけではないですが、全国の高専、大学、そして企業の方々が閲覧してくださっているようで、まあ人生ボッチではないなと安堵しているところです。

 昔を思い出せば、ちょうど学生さん達と同じ年の頃はインターネットが世に出始めた頃でした。スマホどころか携帯電話が珍しい時代でした。さらには下宿に電話がありませんでした。さすがに電話がないのは不便なので、加入権を買って部屋に引きました。加入権・・・、死語ですね。

 そんな当時、今と同じようにホームページをつくってみたことがあります。大学のサーバを使って、見よう見まねで。まだHMTL 2.0の時代でしたので、デザインは現在のものに遠く及びません。中身は今と変わらないスタイルでした。

 しかしながら若くて世間知らずだったこともあって、語れるネタも少なく、半年くらいで止めたと記憶しています。何か、何でもいいから、語れる人に憧れたものです。

 さて、そんな自分の若い頃と比べれば、目に映る学生さん達は「基本的に」優秀です。今はスマホから色んな情報を手に入れることができて、容易に広いネットワークがつくれて、そして実際に留学などで自由に羽ばたくことができる。良い時代です。

Continue reading

Views: 5

∩(´∀`∩) 2025年11月で50,000 visitors突破しました (∩´∀`)∩

 2021年2月の開設以来、累計訪問者数が50,000人を超えました!!

 開設以来4年9ヶ月となります。ざっと計算すると、月あたり900人弱となります。

 特に存在を告知していませんが、身近な人達だけでなく、他高専・大学・企業と幅広い方にご支持頂いているようです。

 宣伝するのを潔しとしない考え方もあります。黙ってコツコツやっていれば、いつか誰かが見てくれると。このような考え方はある意味理想像ですが、傲慢と受け止めることもできます。

 要は何事も中庸、バランスですね。

Views: 1