人は組織的動物です。家族、学校、会社、趣味のサークルなど、人は何らかの組織に一つ以上属しています。二足歩行を始めてからどんなに知能が発達してきても、結局人は一人で生きていくことはできません。
しかし人が複数集まれば、必ず利害関係が生じます。個々人の環境や志向が全く同一であることはないですし、たとえ同一だとしても、同一条件を並列させることは困難です。
そこで、第三者が利害調整に入ります。それがManagerです。体育会系クラブでお茶運んでくれる人ではありませんよ。監督や上司などという人達です。Manageの原義は、「何とかする」という意味です。Leaderとも言い換えられます。
個々の要望を100%聞きたいところですが、必ずそうとも行きません。たとえば二人の人物がそれぞれ100の要求をしてきたが、160しか満たせない状況があったとします。単純80ずつにすれば良いかというと、事情はそう簡単ではありません。片方の要望に将来性があれば100と60に分けて、組織としての利益を追求するとかがあります。そうすると、60とされた人からは当然不満が出ます。
Managerは、不平を受けたり、恨みを買ったりします。しかしそれが、Managerの仕事です。組織としての最大公約数的幸福を追求するのが仕事です。
Continue readingViews: 5