6年目のシーズン到来

 4/3(木)は入学式で、翌日4(金)は始業式でした。2025(R6)年度、早いもので6年目のシーズンが始まりました。同時に入学した学生達6期生は卒業していきました

 振り返れば、同一職場で6年目を迎えるのは初めてです。学士&博士前期課程(3年)、博士後期課程(3年)、近畿大学(0.5年)、広島大学(4年)、東北大学(5年)、そして企業(5年)でしたから。

 先月3月は結局半分留守にしていましたので(これこれこれ)、あっという間の新年度です。準備が追いついていませんです。

 新年度は、3E担任になりました。51名と大所帯のクラスです。担任は3回目ですが、3Eを対象とするのは初めてです。4Eや5Eとはまた違った対応が求められますので、日々勉強していかなければなりません。

 グローバルエデュケーションセンターは継続です。学生さん達の国際教育と国際交流の推進に引き続いて尽力していきます。

 図書館は退きました。こちらはEコースとCLコース(※まとめて環境・エネルギー工学系)で互選のところ、ご評価頂き特例で継続してきましたが、お役目完了となりました。

 部活顧問は続いて弓道部となりました。今まであちこち放浪してきましたので、2年目の顧問は初めてです。

校内の桜は満開です。

Views: 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA