本年度から国際的な共同研究を行っており、その一環で兵庫県にあるSPring-8に来ました。SPring-8は日本最大の第三世代放射光実験施設です。この手の施設を利用した放射光分光実験は、広島大学のHiSORや佐賀県のSAGA-LSで行ってきましたが、SPring-8は初めてです。縁がなかったというのもありますし、HiSORやSAGA-LSのレベル(第二世代)で十分事足りたということもあります。
本日は1~4限まで実験・実験・講義・実習とフルでこなし、夕方から新幹線に飛び乗りやってきました。よく働きます、はい。
新幹線で岡山の一つ隣の相生まで来て、そこからバスで暗闇の道を進みました。
相生はむか~しむかしの学生時代、大阪の大学から広島の実家へ在来線で帰る際の乗り換えの駅でした。大阪から姫路までは新快速で楽々でした(※今は相生の先の播州赤穂まで行けますが、当時は姫路 or 網干まで)。姫路では名物のえきそばをホームで食べてちょっと休憩して、さらに相生へと向かいました。相生~岡山間は電車の本数が少ないので、スケジュールの難所でした。
また、学生時代に1回だけ、相生名物のペーロン祭りでペーロンを漕いだことがありました。ただし今や、どういう経緯で参加したのか、一緒に行った人々も誰だったのかを思い出せません・・・。まあ、昔を思い出せないということは、今が充実している証拠ですね。
しかし到着しても、周囲は真っ暗でした。これでは写真撮影の意味がないので、SPring-8の概要は夜が明けてからですね。
Views: 51