ダイハツグループ九州開発センター@田主丸見学

 6/24(土)、山積しまくる仕事はさておき、福岡県 商工部 商工政策課様のご紹介により、ダイハツ工業株式会社様のダイハツグループ九州開発センターに見学に行きました。

 ダイハツ工業はその名の由来(阪の動機)通り大阪の企業で、私の出身大学と縁が深くかつ本社が近くにありましたので、九州とは関係ないと思っていましたが、開発センターは福岡県にあったんですね。知りませんでした。

 まずはJR久留米駅に集合でした。いつも使っている東口ではなくて、西口(水天宮口)に集合でした。西口デビューでした。

JR久留米駅西口(水天宮口)です。

 迎えに来られたマイクロバスに揺られること小一時間、現地に着きました。久留米市東端の田主丸町というところでした。

Continue reading

Views: 107

学士&修士の研究室同窓会

 6/17(土)は、学士&修士の研究室同窓会に大阪へ行ってきました。前回は有明に来る直前の2019年にもありまして、その後コロナとなりましたので、大阪に行くこと自体久しぶりでした。

 今回、恩師の桑畑 進先生が工学研究科長の要職に就かれたことや、昨秋の名古屋大学の訪問で話が出たこともあって、行くことにしました。

 博士の研究室では下の方ですが、こちらは修士修了時に桑畑教授研究室が正式に発足した(それまでは助教授)のを見届けてから出たので、メンバーとしては上過ぎる上に、分野の電気化学からは15年以上遠ざかっていることもあり、どうかなと思ったのですが、現在の5E担任&進路指導業務の一環として、名前売っておけば有明の学生さん達にも何か良いことあるかなーと思って参加しました。

新幹線の車窓から。途中の福山駅に着いたとき、ちょうど目前に福山城天守閣が入りました。前職の方々元気かなと。
新大阪駅につきまして、地下鉄御堂筋線&北大阪急行に乗り換えです。
Continue reading

Views: 64

九大 筑紫キャンパス訪問

 6/14(水)、学生さん達と共に九州大学 筑紫キャンパスを訪問しました。2回目です。今回は山本 圭介先生をお訪ねして、打ち合わせしました。本校にはクリーンルームがないので、デバイスプロセス方面の研究を進展させたく、伺いました。

 筑紫キャンパスへは、本校から高速使って1時間程度の距離でした。意外と近いことに驚きました。前回は電車でしたから。

 クリーンルームを見学させていただきました。クリーンルームに入るのは久しぶりでしたが、昔取った杵柄ですね、身体が一連の容易と作業を覚えていました。自然と身体が動きました。朝から晩まで毎日ずーっとやってたもんなー。今じゃ身体がついて行きませんわ・・・。

建物入口です。玄関ガラスに反射して映っていますね。

Views: 66

静岡大学 増澤先生ご来校

 6/13(火)、静岡大学 電子工学研究所 (情報学部 情報科学科兼任)の増澤 智昭先生がご来校されました。3E対象のグローバルエンジニアリング講演のためです。本年度1回目です。昨年度はこちらこちらです。

 新大牟田駅にお出迎えし、そのまま本校へ。校内ご案内と軽い打ち合わせの後、講演へ臨みました。

ご講演中です。

 3E学生さん達にはベクトルが合ったらしく、ご講演は盛況に終わりました。

Continue reading

Views: 95

2023年度 日本表面真空学会 九州支部学術講演会 (1/2)

 6/11(日)、2023年度 日本表面真空学会 九州支部学術講演会に参加してきました。前日6/10(土)から、6E 福田君と二人で会場の佐世保への旅となりました。

 福田君は、研究室創設3年目(3代目)にして、初の専攻科生です。私はと言いますと、前期中間試験の採点整理と来週の授業準備をのぞみ号もビックリのスピードで済ませましての出発でした。我ながらよく働きます。

 今回発表は福田君のみで、私はただの添乗員(ツアーガイド)兼写真係でした。

 まずは新大牟田駅から出発です。時間が惜しいので、在来線ではなくて新幹線で移動しました。新鳥栖駅まで九州新幹線つばめ号に乗り、そこから特急みどり号に乗り換えました。

新大牟田駅で時刻表を入念にチェックしています。さすがです。
乗り換えの新鳥栖駅で、特急みどり号が入線してきました。
乗っちゃいます。
Continue reading

Views: 38

有明広域産業技術振興会総会

 6/7(水)に、有明広域産業技術振興会の総会に参加してきました。本会は一言で言うと、有明高専の企業応援団です。昨年は研究者として参加しましたが、今年は進路指導を担う5年生担任として、企業の皆様に挨拶してきました。

 こういうパーティーの場って苦手なんですが、「地位は人を作る」ですね。色々学べて有意義な会となりました。

 会場は、荒尾グリーンランドの隣にあるホテルヴェルデでした。パーティーの料理は美味しかったです。

会場の看板です。

Views: 43

エアコンフィルター掃除

 暑くなってました。エアコンが欲しい季節になってきました。

 特に超高真空装置を2台も24時間運転している我が研究室では、ポンプの廃熱で夏はとても暑くなります。それなりに廃熱設備は作っているのですが、やはりエアコンがないとしんどいです。

 そんな季節に入る前に、業者さんにエアコンのフィルター掃除をしていただきました。あ、もちろん装置は一時停止です。危ないのでね。

 夏は、秋の学会に向けての研究の稼ぎ時です。暑さにめげずに頑張りたいと思います。

フィルターを取り外して掃除です。

Views: 34

2年生コース紹介

 5/30(火)に、2年生向けの専門コース紹介を行いました。有明高専は、創造工学科という総合学科体制を取っています。2年生後期から志望する専門コースに分かれますので、その参考にと前期中に各専門コースが紹介を行う機会があります。

 総合学科制という制度は、最近増えていますね。確かに、入試時点で専門学科を決めるよりも、入ってから低学年の間に広く学んでからの方が良いと思います。中3の時点で、専門分野の深さと広さなんて分かりっこないですからね。

 我がエネルギーコースは毎回、強電系と弱電系の2部屋を巡ってもらう形を取っています。私は弱電系にお店を出しています。電気磁気学に基づいた電磁波と導波管コーナーと、研究内容の2つのお店を出しています。前者は授業内容で、私がお話ししました。電気は単純な、回路配線した電圧と電流だけの世界ではないですよと。

 後者は5年生の研究室メンバーに説明を委託しました。聞き手のレベルに合わせて、短く分かりやすく説明するのもまた勉強です。細かい話をするのは案外簡単です。説明の仕方を考えることにより、自分自身の理解も深まります。

右から、電磁波の自作アニメーションと、導波管セットと、スミスチャート by NanoVNAです。銅板で作った導波管は、過去の2021年度卒業生の作品です。
5年生諸君が説明の準備中です。機会は4回、メンバーも4人なので、一人1回のノルマとしました。

 他コースと切磋琢磨していて、より良い学校にしていければと思います。

Views: 51