DIYのために強力な接着剤を買いました。作業したのは良いのですが、手に接着剤がべっとりと付いてしまいました。しかも黒色なので、見た目最悪。
接着剤のねちょねちょが固まらないうちは洗いにくいので、手術開始前のお医者さんのように両手を上げて一眠り。「今からオペを開始します」的な。
眠りながら、元来化学の人なので脳内で適切な薬品を探します。とりあえずアセトンかな・・・。
Continue readingViews: 5
DIYのために強力な接着剤を買いました。作業したのは良いのですが、手に接着剤がべっとりと付いてしまいました。しかも黒色なので、見た目最悪。
接着剤のねちょねちょが固まらないうちは洗いにくいので、手術開始前のお医者さんのように両手を上げて一眠り。「今からオペを開始します」的な。
眠りながら、元来化学の人なので脳内で適切な薬品を探します。とりあえずアセトンかな・・・。
Continue readingViews: 5
本日は午後から、佐賀県鳥栖市にある九州シンクロトロン光研究センター(SAGA-LS)の放射線業務従事者教育訓練講習会に行ってきました。法律(放射性同位元素等の規制に関する法律第22条及び同施行規則第21条の2)の定めるところにより、放射光実験施設の利用者には年1回の講習が義務づけられています。
今回はコロナ下のために人数を絞って、校内地域共同テクノセンターの佐藤先生と太田様の3人で行ってきました。
SAGA-LSでは、こんなことをしています。早くコロナが終息して、学生の皆さんと行きたいものです。結構楽しいと思いますよ。世の中に役立つ電気磁気学の一例でもあります。
P.S. ノートを忘れてしまい、後日再度取りに訪ねました(ノД`)
Views: 10
6/5(土)、日本表面真空学会の九州支部学術講演会で発表することにしました。オンラインです。
オンライン開催は、学会の真の目的であるコミュニケーション性に欠けるので避けてきました。しかし聴衆の立場になれば、気軽に参加できるので良いのかなと。
「有明高専に鷹林有り」か、「鷹林は今有明高専で元気にしてますよ」のいずれかで。まあ、このご時世で研究進捗はどうも・・・でして、学生さんに発表させるのは内容的にちょっとキツイかなと。
多くの高専生は表面・真空に馴染みがないと思います。しかし現代工学、特に電子工学ではなくてはならない学問ですね。
詳しくは近々updateですが、無料ということなので興味ある人はどうぞ、もしくは連絡下されぃ。
Views: 8
先日、ある女性の中央官僚さんとお話をする機会を得ました。その中で、「霞ヶ関での周りはみんな東大などの高学歴ばかり。でも、3割は非常に優秀だけど、7割は使えない」と仰せでした。人物評価というものは女性の方が客観的だと思いますので、正鵠を得ているのかと。男性は嫉妬に狂うからなぁ。これを聞いて「その7割は受験マニアの人達だな」と思い、質問しました。同じご意見でした。
日本は島国で人の移動も少なく、歴史的に平和が長く続いたため、平等主義が発達しました。一見、良いことです。しかしその反面、手段と目的を反対に扱うようになりました。
Continue readingViews: 9
昨年来のご時世、オンライン授業が流行っています。時世とはいえ、私はオンライン授業が好きではありません。学生皆さんの面前での通常のスタイル、つまりライブが好きです。
そりゃオンラインの方が理論上、対象人数は∞で不特定の人々に一度に配信できます。一回切りの仕事であり、録画しようものならずっと使えます。
しかしそんな経済効率だけで良いのでしょうか? まあ、過去似たような話をしましたが、もう一度。徒然なるままに。いや、徒然ではないけど。そこはかとなく。
Continue readingViews: 7
嗚呼、GWが明けてしまいます。結局何かしら業務に追われて、完全OFFとは程遠いvacationでした。教員やっている人は教員の仕事が好きでやっているものなのですが、それでもね~。
なぜこんなに忙しいのでしょうか? 考えてみます。う゛~ん。
理由は、「人手が足りない」ということに尽きると思います。「効率化」すべきところはあるでしょう。しかしこの言葉は本義的に、抜本的な改善を意味するものではないと思います。
Continue readingViews: 8
有明高専ではピアスは校則違反で禁止です。ダメですよ。
でもこちらに来るまでは、ピアスは特に気にしたことなかったです。九州では流行ってるんですか~? まあ、日本は広いからなあ。
私はピアスの人が近くにいると、「電気的に」安心します。誤解を招かないように説明しましょう。そう、説明しよう!!
Continue readingViews: 18
月イチのペースで散髪に行きます。しかし多忙な今月は行きそびれてそのペースが崩れてしまい、ようやく先週末日曜日に行くことができました。
散髪は流行の店やチェーン店ではなく、近くの昔ながらの個人店に行きます。一度見つけるとずっと通います。これまでの人生、全国津々浦々で過ごしてきましたが、通った散髪屋さんの数は、一見さんを入れても一桁です。かつて大学進学のために郷里広島呉市を離れ、11年後に広島大学@東広島市の研究員として戻ってきたときは、高校時代に通っていた散髪屋さんにまた落ち着きました。もちろん東広島市にも散髪屋さんはあったのですが、月イチ実家に帰るついでに髪を切ってもらっていました。
Continue readingViews: 26
プラズマ材料科学第153委員会に出ました。リハビリ無事終了しました。「なんで私がここにいるんだろう?」と思いつつ、著名な先生方にご挨拶できたので、OKな一日でした。先生方のご講演を聴いては、「勉強しなきゃ」と刺激を受けました。高専内だけに留まっていると、自分を勘違いしがちです。学会への参加は、自分が全然大したことないことを改めて認識し、明日からの目標を確認する良い機会です。
Continue readingViews: 9
新年度が始まりました。始まりの4月、何かと多忙です。ホンマに。ホントに。
周知の通り、高専は大学と同じ高等教育機関に分類されます。中学や高校は中等教育機関(それぞれ前期と後期)です。注意して下さいね。高専は「1年生から」高等教育機関です。というわけで高専は、1年生から徐々に高等専門教育が始まっていきます。3年生の後半になると、大学レベルの専門教育に入っていきます。中等教育の学習指導要領には縛られません。
高専は4年次から編入学生を受け入れています。主に工業高校から編入してきます。高校は卒業するまで後期中等教育機関、高専は1年生から高等教育機関です。当然、学習進度には差があります。でも機会は平等に与えられるべきと思うので、ただいま編入生諸君対象に補講をしているところです。
Continue readingViews: 25
令和3(2021)年度担当科目が公開となりました。
後期に新規担当科目が3つ入りました。
・5E 信頼性工学
・5CL 電気工学基礎II
・4E エネルギー工学演習
です。
Continue readingViews: 12
さあ、2年目のシーズンが始まりました。「2年目のジンクス」とならないように、気を引き締めて頑張ります。
・・・と言いたいところですが、いきなり研究資金難です。研究費の申請、3戦全敗しちゃいました。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
Continue readingViews: 27