肋間神経痛も日毎に和らいできました。当初はどうなることかと思いましたが、無事何とか。
さてこのシルバーウィークは、福岡市にある県営春日公園へドライブに出かけしました。いや、何となくです。公園大好きお息子さんなので。高速使わずに行って、2時間くらいですかね。近づくにつれてだんだん渋滞となってきましたけど、無事着きました。
Views: 36
肋間神経痛も日毎に和らいできました。当初はどうなることかと思いましたが、無事何とか。
さてこのシルバーウィークは、福岡市にある県営春日公園へドライブに出かけしました。いや、何となくです。公園大好きお息子さんなので。高速使わずに行って、2時間くらいですかね。近づくにつれてだんだん渋滞となってきましたけど、無事着きました。
Views: 36
9月25日(月)にUniversiti Teknologi Petronas, Malaysia (マレーシア国ペトロナス工科大学)で開催された「ISIE2023 (International Symposium on Innovative Engineering 2023)」において、5E 野田 浩矢君が第2位、6E 福田 旺土君が第3位でStudent Awardを受賞しましたっ!! なお、第1位は佐世保高専の女子学生でした。
\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/
対象発表は、
です。
有明高専公式HPにても。
Views: 76
有明高専には、有明広域産業技術振興会という有明高専の企業サポーター集団みたいな組織があります。会員企業は地元大牟田・荒尾地域だけではなく、東京などの遠隔地の企業もあります。
どこの高専にも同様の組織がありますが、有明高専では特にお互いの関係が密接です。高専生と企業を結ぶ橋渡しとしての役割も重要です。このような小回りが効くところが、大学とは異なる高専の良さの一つですね。
そんな企業と有明高専教員を繋ぐツール、もしくは企業同士を繋ぐ協業のインキュベーションの一つとして、毎週水曜16:00-16:30にオンラインサロンという定例の発表会や情報交換をしています。私も常連さんの一人として、毎度色々勉強させていただいており、進路指導を担う5年担任業務にも大いに活かせています。
次回9/27(水)と次々回10/4(水)の2回分は、鷹林がお話しします。鷹林祭りです。
┗(゚ Д゚ )┛ワッショイ ┗( ゚Д ゚)┛ワッショイ ┗(゚ Д゚ )┛
よろしくです。
Views: 18
島根から戻ってきた後、やけに胸の中央に痛みが走りました。何じゃこりゃあ?
翌日9/15(金)の仕事中、やたらと痛い。いや、まじで痛い。仕事中は、何とか我慢して過ごしました。
とはいえ、痛みが引くわけでもなく、仕事後結局夜間診療に赴き、さらに今朝整形外科を受診しました。
その結果、「肋間神経痛」という症状でした。原因は、島根への長距離の移動とホテルカンヅメで無理をしたからのようです。神経痛って、こんなに痛いものなのかと身に染みてわかりました。そして温熱&低周波理学治療が超気持ちいいことも分かりました。歳相応なのかな・・・。
時間が治してくれるようなので、しばらく安静にします。温泉を考えよう。
Views: 70
発表後翌日の9/14(木)、朝から長崎で線状降水帯が発生したとのニュースで出ましたので、早めに切り上げて帰ることにしました。翌日15日も別の仕事が詰まっていましたので。
結局期間中は、ずっとホテルにカンヅメでした。翌週に控えた応用物理学会の準備など、宿題が山積でしたので。玉造温泉とかでゆっくりしたかったのですが、そんなヒマ全くなく。そういえば、どこかの国会議員が研修先のフランスで遊んでニュースになっていましたね。羨ましい限りですわ。高専の人手不足は深刻ですよ~。
珍しくもないことですが、「何しにここまで来たんだ?」でした。
で、松江駅です。しまねっこよ、すまぬ。
Views: 41
さて、本番です。発表資料は先週何とか仕上げることができました。3学年にわたる教育プログラムをたった20分弱で説明するために、カットにカットを重ねて、絞り上げた内容となりました。
国際会議ですから、もちろん英語です。最近は忙しくて発表練習する時間的余裕はないので、イメージトレーニングを軽くこなしてからのアドリブです。イメージトレーニングとは、展開を考えることです。ここでこれをアピールしようとか、ここで間を取ろうとか、色々とイメージします。ドラゴンボールでやっていたやつです。優しい人は気を遣い、ドラゴンボールでは気を使います。
Views: 45
今週は、島根県松江市において開催されるISATE2023 (16th International Symposium on Advances in Technology Education for Engineering Education、第16回国際工学教育研究会)へ参加しました。ただし、今回の会議はいつもの研究関係ではないです。日頃行っている授業教育成果を発表するもので、有明高専代表として行きました。せっかく高専教員やっていますから、この手の会議には一度出てみたかったです。大学では経験できないことです。
さて、移動です。いつものように新大牟田駅からスタートです。早朝からの移動となりました。新幹線通勤の人達もままいて、日中よりもホームには人が多かったです。向かいのホームに下りのつばめ号が入ってきました。ただし800系ではなくて、日中はさくら・みずほ号に使用されているN700系が使用されていました。忙しい早朝ならではですね。
Views: 58
保護者面談も無事終わり、ラグビーW杯が始まりましたね。初戦チリに快勝しましたね。
前回大会2019年時は会社員でした。終業後すぐ帰宅して見ていました。
プロ野球の次、いや同等くらい面白いですね。
終わりない仕事の息抜きです。
Views: 33
明日から保護者面談です。有明高専では、全学年全クラス一斉に行います。5年担任なので、渦中です。5年生は最後の面談になります。今月は学会準備で多忙度Max、まぁいつもそうなんですが、何とか時間をつくりました。
3月の面談は進路が議題でしたので、学生さんと揃ってお越し頂きました。もう卒業を半年後に控えていますので、今回は保護者だけでOKです。だけど最後の機会なので、学生さんと一緒でも一族で揃ってきても構わないです。
高専はこのように、高校の延長で5年生になっても面倒見が良いです。別の見方をすれば、過保護かもしれません。意見の分かれるところです。
Continue readingViews: 56
九州大学 筑紫キャンパスにお邪魔して、フォトリソグラフィーを始めました。残念ながら、本校にはその設備がないので。車や電車で共に1時間程度ですから、近いです。
同学グローバルイノベーションセンター(GIC)の山本 圭介先生にご指導頂くことになりました。
研究対象であるダイヤモンドライクカーボン(DLC)の電気特性を調べたいため、フォトリソグラフィーを用いて、電極などを付けます。
昔、東北大学 電気通信研究所 ナノ・スピン実験施設にいたときは毎日バリバリやっていましたが、もう歳を取って身体にガタが来るようになりましたので、若い学生さん達に頑張ってもらいます。彼らにとっても、世界が広がると思います。
Views: 48
2023年4~9月の学会参加予定です。
都度updateしていきます。
よろしくです。
Views: 124
生きていると、自分に不利な状況にいくらでも遭遇します。ある意味、毎日です。
例えば、「面倒な仕事を押しつけられた」なーんてのが一番分かりやすいですかね。
しかし、そんな一見不利な状況に際して、それをどのように自分の有利な状況、自分が得する状況に持っていくかを考えることが最も大事なことと思います。実は自分が得する展開になるかもしれない、自分が成長できる機会になるかもしれないと。
もし不幸な状況に陥っても、それを他人のせいにしても仕方がないです。その人の信用を失うだけで、不幸の上塗りです。それよりも、その状況を如何に克服し、自分にとって有利で得な展開に持っていくか。腕の見せ所です。
Continue readingViews: 64